top of page

いつかの海女の写真集と

執筆者の写真: Mayumi SaitoMayumi Saito


  

        

  いつだろう、、




 漁師であった彼女のお父様は海で

亡くなった



 漁師であった私の祖父は海で

片足を失くした




大きなお魚が釣れたら


外の大きなまな板でお刺身にする



磯場でブルマのみを身につけて


貝や海藻をとり仕分けをする



冷たく


熱い



海の仕事




重なる生いたちは 何かを通わせた




歯の根も合わないほどの冷たさも


積み重ねたことが一瞬で消えることも

知っている



けれど



歯の根が合うほどの悦びも


想いや愛は何より変わらなく強いことも

知っている




そして


いま 私達は生きている






あたたかい





どこが

だれが

なにが



ではなく



どこで

だれと

なにを



それはいつも本気で


教わった身体に染み込んでいる流れを


大きくみて

感じとる


これからだって、変わっていく



つながって



つづいて







女性の美


男性の美




軸は時空を超えて



形を超えたからこそ



見える景色









私達は

希望で信頼で

いつもこの瞬間にいて

笑っていられる





ありがとう












 
 
 

最新記事

すべて表示

日常

母は今年も お雛さまを飾りました 母と拵えた雛もんも飾り 次男の卒業式への着物を出しました ずっとみてきた日常だけれど いつも 清々しく 温かな気持ちに包まれる 生かされているうちに 残してくれたことを そのまんまの姿で 息子たち、姪っ子甥っ子に みせることができることは...

写経、ヒーリング

1月もヒーリング 末には写経をしました。 読めなくても意味もわからなくても ただ身体で手で書くことが、 呼吸をしていること こころここにあること 魂はつないでいることを悦んでいるような 時と空間を共有できたらと思います。 次回の写経は3月を予定していまーす。...

たいせつなこと

美しさにおいて なり過ぎることはあるのかなぁ、、。 そうは思わないなぁ 良いか悪いか 常識か非常識か そんなことよりも 根っこに愛があるかどうか╰(*´︶`*)╯♡ ひとつひとつ たいせつに ていねいに 触れさせて頂いているかどうか 雑にならないように...

Comments


bottom of page