top of page
執筆者の写真Mayumi Saito

からはじまる今日

毎日の道のりには、様々な動きがある


想像以上に驚くこともいっぱいある


Instagramでこの花は?と問いかけたら

フェイジョアだよ と教わった

どんな花が咲くのか

毎日観察して楽しみにしていたから


やっぱり


写したくなる 

名前を知りたくなる 

色を知って

匂いたくなる 


そして、想像以上!



そうそう、この後、すれ違った方から


素敵ですね〜と。


ありがとう と。


そのままを受けとる😊



嘘をつく人が大嫌いでした 


言葉は口から出る


口は身体の一部だけれど、全体の中の一部で


入り口、出口。


身体は正直であり不正直だとも思ってはいて


健康と不健康のようなものかなぁ


調和と不調和のような



だけれど



莫大な情報量と細胞を持った人間の身体です!



生命を深く知ることはなくても、


あたりまえに存在できるのが、生命。


だから、多くの人は考えないよなぁ


わたしも考えなかった時があるから


でも、嘘をつきたくないのは昔からで


嘘をつかれたことで学んだことは苦しいけれど、


生きることの本気を試された。


けれど、やっぱり嘘はつきたくない


身体に直に触れる。

料理をする。

その行いは言葉と共に、こころに触れることだから


愛する人や、愛する子どもたちには、なおさら。


一人で生きていけるようになり、


いつ来ても応援します!の状態になりたかったから



仕事だけをするというのであれば変化は誰でもできる



本当に生命という永遠を感じ、


嘘のない生命と生命であるには、


全てにおいて


その選択をしなければいけない



形を作るとか、求めるとか、ではなくて、


先ずは自らの愛を信じ、それにより安心の場が成されていること


それが本気の変化だと思うからです


そうして履き物が揃う



もう大昔のやり方には答えはありませんでした



こっちにきて休みなく感じ動き続けていたので、改めて新たにじっくり時を待つエネルギーを

馴染ませています

静の状態の方は精神性を整えるのに良き時期でしょうか

お二人の脚の測定をさせていただきました!


セッションは、こうしたいという希望と、

身の周り簡単な問診を先ず経てからのご相談となります


よろしくお願いします












閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います 年始早々に 御祝と満面の笑顔に触れて 深く感謝をし 今生きていることへの新鮮な気持ちで 年を健やかに迎えました。 昨年末、大きな声が聞こえて 車椅子の女性が倒れているのを見かけて 咄嗟に駆け寄りました。 あれから大丈夫でしたと元気なお姿で、...

消しゴムの記憶

ガラガラガラ 教室の扉があいて まっすぐこっちにやってくる 男の子 黒板消しで私の机の上を叩く 白いチョークは けむりのように舞う 吸い込まないように窓の方へ顔を向ける 男の子は 雪がふったかのように 白くなった机の上に座って さみしそうな いたづらな笑みを浮かべる...

こころの平和

だれかのために 自分自身に制限をかけなくていいよ。 地に足をつけることが苦手なら、風でも水でもいいじゃない。無理に分かろうとしなくていいじゃない。 言葉が苦手な人、写真が苦手な人、絵が苦手な人、 スポーツが苦手な人、、、...

Yorumlar


bottom of page