top of page

わんちゃんと暮らすこと



今日はマルのお世話の日。




走り回ったり


飛びついてきたり、、


今は老いて、できなくなりました。




けれど


家族で工夫を重ねるようになりました。




抱っこの仕方や食事、、、


誰かだけが負担や大変にならない様に


環境作りを工夫して、日々を生活しています。




どうしよう


に入ったら


苺🍓を食べよ と


祖父に教わりました



祖父の畑は、苺と春菊畑と言っていいくらい、


蓮華の花に囲まれて、たくさん育っていました。






息子たちの新生活がスタートし、


成長期真っ只中です


マルのおかげで


思い出すことが沢山あります




どうしようから離れるには


工夫や


筋肉が引き締まるような、甘酸っぱい食べ物。


元気が必要です。





背中に手をあてていたら



安心して眠りました



さ、草抜きしよう

















 
 
 

最新記事

すべて表示
たからもの

お弁当が一つになりました 朝は7時までお布団にいれる 桜の花は随分とキレイで、長く咲いたように思いました 花のあとの葉のみどりは、今だけの色 元気にさせてくれる。 今朝は、 長男が小さい頃植えたどんぐりも葉をつけて、 うれしい。 新芽、春のエネルギーを土を、土に感謝して。...

 
 
 
いつもずっと輝いているから

こうすればよかった ああすればよかった、、 そんなことも、大丈夫だよ その経験は、時が経ち あたらしい出会いによって、やり直しができるから 1番先頭は氣清くわたす役目 けれど2番は3番へしっかり繋がり後へ続く 世界がすこし変われば良い 自分自身の信じたものを、...

 
 
 

コメント


bottom of page