top of page

ハイジニストはランナーズハイ?



身体の一部である道具の履き替えをはじめました


先ず! 靴。


台所も立ち仕事ですが、


衛生士業は、


立ち仕事なうえ身体をねじる姿勢もとるので


姿勢にはいつも気を向けている状態です


そこで気づいたのですが


顎も骨盤も脚も、直結してるってこと!


わたしは右足を長距離走で捻挫しているのもあり重心をかけてしまうので、くるぶしにズレが来ます だから 左肩が少し上がってるの


そこで出会った靴。


もうナースシューズの時代ではありませんよ 笑。


まだ勉強中なのですが、とーってもしっくりフィットします!!


患者さんにも、お伝えできるよう日々記録していますが、


セッションでも必要な方には勧めれるといいなと


思ってぃます!


見た目はとても大切です


それは日頃からのストレッチ


ご自身の身体にとってしっくりくることを、選んでみませんか


ますます何やさんか分かりませんが、、、


でも、ただただ淡々と、料理がしたいのでっす


無理なくね 


だからこそサンダル


容赦ないですからね〜現代の地球は、、、



次は、指導させて頂いている眼鏡屋さんに



閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

満足が好きだなぁと思う それは 引き際を大切にしているからこそ。 厳しくある時もある。 父は父らしく 母は母らしく 子は子らしく 私は私らしく 全ての与えられたことには 役割がある 強く生き抜くために 変化しながら 生きる力を育ててきた もし大切な人がいなくなっても 自分自身を身失わないように だから 必要以上にベタベタしないし 私は私の愛を拡大するだけ そして その人らしく拡大していくことが 私

bottom of page