top of page
執筆者の写真Mayumi Saito

事実は小説よりも奇なり

なぜこのキッチンは使われていないのだろう


なぜ鍋や箸は出しっ放しなのだろう


誰かが掃除をしてくれる?



と、従業員でも無いけれど言葉に出す

呼ばれる必要性は何なのかを知りたいから



表からみる華やかさ


裏にある現実


何も言わない上下関係


インスタは写したいものだけ綺麗に写るから


人もくる 商品もうれる。



ありがとうございます と ホウキで履く



あなたは、あの日、


やめたい と言った


けれど、やめられなかった


ただ、それだけのこと


魂は、容赦ないから


自分のやるべきことがまだ残っていたら、


やらなきゃいけないし、やっぱりやりたいんです


そこを浄化し調和し終えないと


本当にやりたいことには、辿り着けないのだから




お盆ですね


生命はリアルで重いんです


けして、軽くはないのです


わたしは、わたしをあなたを子供を地球を宇宙を


これからも愛しています






閲覧数:101回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います 年始早々に 御祝と満面の笑顔に触れて 深く感謝をし 今生きていることへの新鮮な気持ちで 年を健やかに迎えました。 昨年末、大きな声が聞こえて 車椅子の女性が倒れているのを見かけて 咄嗟に駆け寄りました。 あれから大丈夫でしたと元気なお姿で、...

消しゴムの記憶

ガラガラガラ 教室の扉があいて まっすぐこっちにやってくる 男の子 黒板消しで私の机の上を叩く 白いチョークは けむりのように舞う 吸い込まないように窓の方へ顔を向ける 男の子は 雪がふったかのように 白くなった机の上に座って さみしそうな いたづらな笑みを浮かべる...

こころの平和

だれかのために 自分自身に制限をかけなくていいよ。 地に足をつけることが苦手なら、風でも水でもいいじゃない。無理に分かろうとしなくていいじゃない。 言葉が苦手な人、写真が苦手な人、絵が苦手な人、 スポーツが苦手な人、、、...

Kommentare


bottom of page