top of page
執筆者の写真Mayumi Saito

余白も活用して生きていく

マルは骨になりました


丈夫な歯も

足の指の骨も

小さくてもしっかり

していました


やさしい桃色の布に包んで家にいます

明くる日は姪っ子や甥っ子にお話をしました

いつか

水にかえるよ




新学期がはじまりました



毎朝、ベランダで朝日を浴びる


蜻蛉が高くまで飛んでくる




パワフルに

柔軟に

描く


けれど

目立たなくていいな




ミツバチの動きや音を聞いていると


お経を唱えているような 感覚になる


自然と眼をとじて、、

自然に感謝をしている



あたりまえにしてきたことこそに

価値がある




あたりまえすぎていた


ひとつ

ひとつ



それは


かぎりのない


あたりまえの調整 

あたりまえの手間



わたしもなく

ただ

ただ



風がとおる様に


閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います 年始早々に 御祝と満面の笑顔に触れて 深く感謝をし 今生きていることへの新鮮な気持ちで 年を健やかに迎えました。 昨年末、大きな声が聞こえて 車椅子の女性が倒れているのを見かけて 咄嗟に駆け寄りました。 あれから大丈夫でしたと元気なお姿で、...

消しゴムの記憶

ガラガラガラ 教室の扉があいて まっすぐこっちにやってくる 男の子 黒板消しで私の机の上を叩く 白いチョークは けむりのように舞う 吸い込まないように窓の方へ顔を向ける 男の子は 雪がふったかのように 白くなった机の上に座って さみしそうな いたづらな笑みを浮かべる...

こころの平和

だれかのために 自分自身に制限をかけなくていいよ。 地に足をつけることが苦手なら、風でも水でもいいじゃない。無理に分かろうとしなくていいじゃない。 言葉が苦手な人、写真が苦手な人、絵が苦手な人、 スポーツが苦手な人、、、...

Comments


bottom of page