top of page
執筆者の写真Mayumi Saito

大切なおはなし

以前のような料理教室の開催を

と、お声がありますが、

現在は来てくださる方方の状態やご様子からみて、

私の経験を腑に落とされてみなさんが良い状態であるため、必要を感じないため開催しません

以前から

本当の料理を何度も何度も言ってきました

好きとか嫌いとかという段階ではなくて

一人一人が創造主なので対等なため

アイデアが沢山でてきます



けれど、ありがとうございます😊



現在は


料理session

カウンセリング

オンラインでのご相談

を開催しています



落ちついて愛でつながること。

そういった感覚で向き合って頂けると良いです



症状から

日々の生活、食生活を問います



何を選択しても

良い悪いではなくて

その選択をする理由には表と裏があり

無意識が症状を現していることに気づき


何が伝えたいのだろう?


その選択という種が確実にハッピーなバランスに展開していくことを目的として、問いを自由にさせて、紐は解けていきます



日常使いの道具

身体という道具も

時と共に変化し、ある程度使い、年月が経ち、

姿勢や症状は、見直しや新しく現れてきます


私達は、一人一人が繊細なデザインであることを何よりも信じて、ゆらぎない大切なことを踏まえた極道において、化学反応や起こさなくても起こること全てが必然と段階を理解しているからこそ、引き寄せ、

新しい仕方に変化していきます



送られてくる症状を、みえない中でみえてくる最大限で交わして、今の私と差のない仕方、妥協せず分野分けの無い在りようで、みさせて頂いています 



息子たちが色々みせてくれます

対等でなければ一緒にはいれないし続かない

本当の友人だからこそ起こるんだ



今日もステキな一日を


🌈






閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います 年始早々に 御祝と満面の笑顔に触れて 深く感謝をし 今生きていることへの新鮮な気持ちで 年を健やかに迎えました。 昨年末、大きな声が聞こえて 車椅子の女性が倒れているのを見かけて 咄嗟に駆け寄りました。 あれから大丈夫でしたと元気なお姿で、...

消しゴムの記憶

ガラガラガラ 教室の扉があいて まっすぐこっちにやってくる 男の子 黒板消しで私の机の上を叩く 白いチョークは けむりのように舞う 吸い込まないように窓の方へ顔を向ける 男の子は 雪がふったかのように 白くなった机の上に座って さみしそうな いたづらな笑みを浮かべる...

こころの平和

だれかのために 自分自身に制限をかけなくていいよ。 地に足をつけることが苦手なら、風でも水でもいいじゃない。無理に分かろうとしなくていいじゃない。 言葉が苦手な人、写真が苦手な人、絵が苦手な人、 スポーツが苦手な人、、、...

Commentaires


bottom of page