top of page

道なきところへ道を

少しづつ少しづつ


周りから鼓動を感じ、見え始めている




院長は、あなたは早すぎると言うけれど


顎に素直でいたい


アゴ❓ ま、いいや




何かを創り出すとき



世間の企画ほど面白くないものはない



むしろ世間の企画から守るために

息苦しさもありながら臨床し続ける時は長し



結果、取っ払う時が来るから


新しい様式として



違和感は出づれ違和感ではなくなる


一見始めは、心地よくないように思えても

心地よくなることを知っているから


tumuguもそうであったように




今は、形がなくても、この姿で



現実、一生懸命生きながら


記録をつけながら



患者さんから贈り物


うれしい♡






 
 
 

最新記事

すべて表示
Untitled

おおくのみんなが だいじにできなかったものを だいじにする あなたにくもがかかり あなたじしんのだいじなものが みえなくなっても みえなくなりそうなときも わたしは だいじなものを みつづけていく

 
 
 
たからもの

お弁当が一つになりました 朝は7時までお布団にいれる 桜の花は随分とキレイで、長く咲いたように思いました 花のあとの葉のみどりは、今だけの色 元気にさせてくれる。 今朝は、 長男が小さい頃植えたどんぐりも葉をつけて、 うれしい。 新芽、春のエネルギーを土を、土に感謝して。...

 
 
 
いつもずっと輝いているから

こうすればよかった ああすればよかった、、 そんなことも、大丈夫だよ その経験は、時が経ち あたらしい出会いによって、やり直しができるから 1番先頭は氣清くわたす役目 けれど2番は3番へしっかり繋がり後へ続く 世界がすこし変われば良い 自分自身の信じたものを、...

 
 
 

Comments


bottom of page