top of page

旅立ちへ


大好きな凜太郎

わたしはこの人に沢山成長させて頂きました

破天荒なわたしを丸投げしても、笑顔に変えてくれたり、、共に方向を変えてくれたり、、ずっと隣にいてくれた存在

15歳にして家を出ることになりました

寮に入りたい 

面白い人と出会いたい

学校は島根県の隠岐の島にある隠岐島島前高等学校

周りは、、大小船の行き交う、海。海。海。

何にもないけれど世界につながっている

県外や外国から集まる主体性重視のこの学校

出会って足を運んで、

ここに行きたい‼︎と

ワクワクして帰ってきたことを思いだす

荒波にもまれながらも前進してこられました

やたらと清潔感が重視なので、綺麗な建物に惹かれた部分もあるようですが、、

自らの人生を、自分の意思で見て感じて自分らしく生きる力は、幼く若くても備わっているのだと思います

凜太郎の名のとうり

しなやかな強さ、凜として揺るぎない自分をどんどん太く大きく実らせてゆけるように

遠くから近くから見守って応援していきます

今までのように、これからも、みんなの子供であり、

たくさんの方々の中で育ち、出会い、社会を創っていくのですよ

わたしは15年前に産み落としただけです

年号も変わりゆくこの変革の時代

古い地球と新しい地球の狭間に

先頭立って若い人が魅せてくれる

カタチに偏見がない子供だからこそ、そこが、みんなを整えることを知っているのかもしれません

あらゆるカタチ、反対にカタチのないもの、制度、分野、の世界は、そのそれぞれの世界にいる人しか変えてゆくことはできないし、

変えてゆく意思が本気である方は

もうすでに真剣に出合い向き合い高次とつながりながら社会ともちゃんと結びついて 嘘のない真実の拡大に向かって進まれているのではないでしょうか

自分自身もあらゆるカタチとカタチのない世界の中にいます

その経験を真剣に向き合い生きてきた分野こそ

荒波にもまれながらも変わってゆけます

一人ではありません

共に、楽しみましょう 

卒業式まで、、、あと6日です


閲覧数:114回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小さなドングリの実を 小さな手のひらに 置いた 椎の実はお休みしているけれど 上に伸びて 葉をゆらしている さらに 清々しくて キラキラしていて みんな 本当に 美しい ただ 在るだけで いいなぁ フカフカな 足の下に 美しい脈は 鼓動する 湧きでる 清らかな 生命の水 この躰をもって 飾らないで そのままでさえ 在れば わたしから あなたから 湧きでる誰かは 語りかけ 教えてくれる 毎日を 息を

眠っているトキ 創られる トキを共有してくださっているのは 現実の目に見えるもの見えないものだけではない いつも 夢のなかで その世界は 明らかに在り 理解されていて 放っておかない 安心で 助けられている 眠りは 消化を 助けてくれている 尊い夜の間 共に居てくれる存在は 美しいでは追いつかない チカラの香り 本当にやさしいミカタです 必要以上に明るさを求めない 今朝も目にうつるものすべてが 光

bottom of page