top of page

テーブルの上に

執筆者の写真: Mayumi SaitoMayumi Saito

テーブルの上に1枚の紙

ここで感じたことを記されていた

ドキドキした

そのままを見て 伝え合える

これは とても幸せなことだと思った

言葉で表現しにくい胸の内を文章に

彼女と私は似ているのかもしれない 

そして

包丁で切る音

油で揚げる音

できあがってくる香り

台所からする音をもっと聞きたいと思いました、、、と 

おっしゃった

これは私の理想だった

ありがとうございます

一品一品にご感想をいただいて 本当に嬉しく勉強になりました

お料理は めんどうくさいです

時間もかかります

習い事をいっぱいさせられてきたけれど

脚の速さだけは才能だった私は

ややこしいことや めんどうくさいことが嫌いだと思っていた

いや、嫌いです

でもそれは美しさや美味しいを知りたかったんだと

一つ一つの素材に手を入れ

ここ!!という瞬間があって それを知りたかった

でも料理はスピードです

何も持たずにまっすぐ走りひたすら自分との闘いでゴールテープを切る爽快感は

料理を作る感覚に似ています

呼吸だけに意識を向けて

人生も同じですね

この先の

ここ!!に向かっています


 
 
 

最新記事

すべて表示

日常

母は今年も お雛さまを飾りました 母と拵えた雛もんも飾り 次男の卒業式への着物を出しました ずっとみてきた日常だけれど いつも 清々しく 温かな気持ちに包まれる 生かされているうちに 残してくれたことを そのまんまの姿で 息子たち、姪っ子甥っ子に みせることができることは...

写経、ヒーリング

1月もヒーリング 末には写経をしました。 読めなくても意味もわからなくても ただ身体で手で書くことが、 呼吸をしていること こころここにあること 魂はつないでいることを悦んでいるような 時と空間を共有できたらと思います。 次回の写経は3月を予定していまーす。...

たいせつなこと

美しさにおいて なり過ぎることはあるのかなぁ、、。 そうは思わないなぁ 良いか悪いか 常識か非常識か そんなことよりも 根っこに愛があるかどうか╰(*´︶`*)╯♡ ひとつひとつ たいせつに ていねいに 触れさせて頂いているかどうか 雑にならないように...

bottom of page