top of page

砂時計


おはぎ ゴロンと

粒あんと胡桃無花果

イモムシ大発生🐛

小さな人たちのお友達に

ao展9日目の本日は

八十八夜お茶まつりへの お菓子の提供と重なり

4時半に起きましたが

早起きは良きです 

朝靄が美しかった

どちらも大盛況でした!

そして、昨日バイバイしたはずの

ゆにこさんが また 目の前に!!!

なんて! うれしかったぁ❤︎

aoの白色のワンピースを気に入ってしまった幼稚園の女の子

大人になったら着たいって お母様に抱きついて泣いちゃって

可愛いすぎる

なんだかすごく分かるなあって

その感覚 大切にして欲しい

絵に描いたり、、、着せ替え人形したり、、、

赤ちゃんがなかなかできないって半年前に話してくださった方

ご主人様とご来店

お腹が大きくなってて、びっくり

8ヶ月ですってとっても嬉しそうでした うん 嬉しい

みなさま ありがとうございました

賑やかな日でした

さて、いろいろ詰まった10日間の企画も あと1日です

ao展touch!が終了したら

息子を送りに また 隠岐諸島に滞在しようかと

いや しなきゃいけないくらいのなにかに押されていて

4月に滞在したときの感覚そのままを

現実で体感せざるおえないリアルさの中にいます

荒波と穏やかさとが ぐるぐる

吐き気のするほど重いくらいの体感でした

落ちるとこまで落ちたら

起こる愛に満ちる

ほんとにたくさん見せて捨てざるおえなくて

どんどん収束に向かっています

どこに向かうのかなぁと感じたあの日は 

向かっては流れ 向かっては流れ出した

隠岐の形は瓢箪のようで砂時計のようだな

さらさらと 新潮の予感が今はする

だから 行こう

見えないけれど感じた感覚や意識が 現実になる

いつだって意識が先で現実は後から追いかけてくる

そして今はそれが早い

どこへいくのか分からないような垂れ流しのような拡大ではもうなくて


 
 
 

最新記事

すべて表示
たからもの

お弁当が一つになりました 朝は7時までお布団にいれる 桜の花は随分とキレイで、長く咲いたように思いました 花のあとの葉のみどりは、今だけの色 元気にさせてくれる。 今朝は、 長男が小さい頃植えたどんぐりも葉をつけて、 うれしい。 新芽、春のエネルギーを土を、土に感謝して。...

 
 
 
いつもずっと輝いているから

こうすればよかった ああすればよかった、、 そんなことも、大丈夫だよ その経験は、時が経ち あたらしい出会いによって、やり直しができるから 1番先頭は氣清くわたす役目 けれど2番は3番へしっかり繋がり後へ続く 世界がすこし変われば良い 自分自身の信じたものを、...

 
 
 

Comments


bottom of page