top of page

新月開けて🌚

執筆者の写真: Mayumi SaitoMayumi Saito

形として遺ることは

嘘がないほうがいい

嘘があっても

そのまま感情は料理に出てしまうけれど

形には遺らない

遺るもの

遺らないもの

どちらにしても

その過程の感情や想いに

嘘をつけない

晴れたり

曇ったり

揺れたり

動いたり

立ち止まったり

全部が「自然」だと思う

これが宇宙の摂理

そのままで

そこから また はじめたらいい

誰にも見えていないこと

誰の目にも触れないところ

そういう部分を綺麗に磨こう

そして

清らかに 流れていこう

いいこと思いついた!

これからも そんな日々の連続でありますように

教育に携わっているお客さまが圧倒的に多いtumugu

宇部の教育も自然と知るようになった

先生方の胸の内に抱えるものも

それでも みなさん

子供のことを思っている

上下の重たさ

お金の問題

見て見ないふり

聞かないことの恐ろしさ

視野の狭さ

嫌なことを嫌だと 声を出していい

自由さ

余裕さ

譲れないことを

大切に

声を出していい

誰も使ったことのない言葉でもいい

誰にも見えていないところ

修理していきましょう

そして

こうありたいと見えている方へ

立ち上がってきていることを 磨いていこう

6月6日(木)、 6月7日(金) 、オープンです

6月8日(土)は お休みさせて頂きます


 
 
 

最新記事

すべて表示

日常

母は今年も お雛さまを飾りました 母と拵えた雛もんも飾り 次男の卒業式への着物を出しました ずっとみてきた日常だけれど いつも 清々しく 温かな気持ちに包まれる 生かされているうちに 残してくれたことを そのまんまの姿で 息子たち、姪っ子甥っ子に みせることができることは...

写経、ヒーリング

1月もヒーリング 末には写経をしました。 読めなくても意味もわからなくても ただ身体で手で書くことが、 呼吸をしていること こころここにあること 魂はつないでいることを悦んでいるような 時と空間を共有できたらと思います。 次回の写経は3月を予定していまーす。...

たいせつなこと

美しさにおいて なり過ぎることはあるのかなぁ、、。 そうは思わないなぁ 良いか悪いか 常識か非常識か そんなことよりも 根っこに愛があるかどうか╰(*´︶`*)╯♡ ひとつひとつ たいせつに ていねいに 触れさせて頂いているかどうか 雑にならないように...

bottom of page