top of page

ありがとう😊

執筆者の写真: Mayumi SaitoMayumi Saito

先日の味覚のじゅぎょうの感想が届いています!

ありがとう😊

自分の体にもっともっと興味を愛情を 向けて欲しい これはずっと食を通して言い続けてきたことです

保険から自費へ

食も教育も医療も なぜそこへ行くのか? を 考えて選択する時代に入っています

合わなければやめる 提供する側も利用する側も 何でもいいわけじゃないと 色々やって統合して気づいてきた方は 実践 する時に入っていくのではないでしょうか やっと 見た目重視なのか 何が軸なのか かしこい目を判断を一人一人が持って選択しなければいけない 自分の身体に責任をもつ 誰かを何かを 凄い!と上にみる時代ではありません そのために 内に目を向けて本気で向けてきた人は感じているはずです 2019年私はまさにこれまでの集大成を統合して

実践して大きな変革の日々でした やってきたこと伝えたことに悔いはありません 受け取っていただけたときも そうではないときも どちらも学びでした これから先はまだ今は見えてきません 先ほど書いたように実践に必死です 自分が蒔いたことを統合しなければ その先はありません

叶えたい目的や伝えていきたいことは勿論あります その大切なことだけ 来年ははっきりそこへ向けて見えてくる そして実践していくのだと感じています


 
 
 

最新記事

すべて表示

日常

母は今年も お雛さまを飾りました 母と拵えた雛もんも飾り 次男の卒業式への着物を出しました ずっとみてきた日常だけれど いつも 清々しく 温かな気持ちに包まれる 生かされているうちに 残してくれたことを そのまんまの姿で 息子たち、姪っ子甥っ子に みせることができることは...

写経、ヒーリング

1月もヒーリング 末には写経をしました。 読めなくても意味もわからなくても ただ身体で手で書くことが、 呼吸をしていること こころここにあること 魂はつないでいることを悦んでいるような 時と空間を共有できたらと思います。 次回の写経は3月を予定していまーす。...

たいせつなこと

美しさにおいて なり過ぎることはあるのかなぁ、、。 そうは思わないなぁ 良いか悪いか 常識か非常識か そんなことよりも 根っこに愛があるかどうか╰(*´︶`*)╯♡ ひとつひとつ たいせつに ていねいに 触れさせて頂いているかどうか 雑にならないように...

bottom of page