top of page
執筆者の写真Mayumi Saito

あじわい

指名をされることで 使命に気づくのですが


1人でお店をしていたころは、表現した空間に、はじめて訪ねられて、気に入られた方が再度、脚を運んでくださる


組織にいると、みんなで あなたを迎えるは基本ですが、みんなも個ですので、

相手の方が わがままを伝えてくださることで、

さらに みんなに気づきを与え、気持ちよく循環するのです


自立のご相談を頂きますが、それがそういうことで、


一人でお金を稼ぐとか 一人で何でも出来るとかいうことではなくて、

自身の働きが社会のなかの歯車⚙のひとつとして、機能を果たせていることではないのかなと思います 


だから 人は人を見つけ 感謝をし すべてに感謝の気持ちが溢れ お詣りをし いただきます ごちそうさま と

手を合わせるのではないでしょうか


そして 


シンプルだけれど

深いこと の向き合いにより 役割は大きくなっていく







自分の貴方のプランに集中することがとっても大切です


閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います 年始早々に 御祝と満面の笑顔に触れて 深く感謝をし 今生きていることへの新鮮な気持ちで 年を健やかに迎えました。 昨年末、大きな声が聞こえて 車椅子の女性が倒れているのを見かけて 咄嗟に駆け寄りました。 あれから大丈夫でしたと元気なお姿で、...

消しゴムの記憶

ガラガラガラ 教室の扉があいて まっすぐこっちにやってくる 男の子 黒板消しで私の机の上を叩く 白いチョークは けむりのように舞う 吸い込まないように窓の方へ顔を向ける 男の子は 雪がふったかのように 白くなった机の上に座って さみしそうな いたづらな笑みを浮かべる...

こころの平和

だれかのために 自分自身に制限をかけなくていいよ。 地に足をつけることが苦手なら、風でも水でもいいじゃない。無理に分かろうとしなくていいじゃない。 言葉が苦手な人、写真が苦手な人、絵が苦手な人、 スポーツが苦手な人、、、...

Comentarios


bottom of page