top of page

これから


ずっとお世話になってきたお米を作ってくださる方

身体がいたいいたいと言いながら、、

今年は静かな田になってしまった

何年も続けて続いていたとしても

幸せかどうかなんて本人しかわからない

本人すらもわかってないこともあるかもしれない

幸せそうな像や暮らしぶりは

表向きなところもいっぱいある

箱の中を見つめているから変わっていくことも当たり前だし

箱の中を見つめれていないと 人は 他人に何かに向いていくし

どうにしたって 見つめることになる

でも 誰かにとっては

ずっとこうであってほしい

ずっとそこにあってほしい

大好きな場所 人だったりする

そんな背中を見せていられたとしたら

嬉しい

だって あなたの目で見て感じたその暮らしを

これから作っていく選択肢の一つなのだから

世代交代、、?まさか、まだまだ!

変わってくこと

変わらないこと

それが人間で自然で

ずっとお手本であれるといいなぁと思った今日でした

見つめてきた熟成した箱はシェアハウスに

みんなの家族の箱は

これからは

役割ではなくて

最高に一人一人が豊かだと願っています!

 大きくなった

ありがとうっっ!

blogは いったんお休みいたしますねーー。


 
 
 

最新記事

すべて表示
たからもの

お弁当が一つになりました 朝は7時までお布団にいれる 桜の花は随分とキレイで、長く咲いたように思いました 花のあとの葉のみどりは、今だけの色 元気にさせてくれる。 今朝は、 長男が小さい頃植えたどんぐりも葉をつけて、 うれしい。 新芽、春のエネルギーを土を、土に感謝して。...

 
 
 
いつもずっと輝いているから

こうすればよかった ああすればよかった、、 そんなことも、大丈夫だよ その経験は、時が経ち あたらしい出会いによって、やり直しができるから 1番先頭は氣清くわたす役目 けれど2番は3番へしっかり繋がり後へ続く 世界がすこし変われば良い 自分自身の信じたものを、...

 
 
 

Comments


bottom of page